寒さの中にも少しずつ春を感じ始めた今日この頃、みなさんは如何お過ごしですか?
センターでは、3日は豆まき、そして昨日(9日)はおやつ作りをしました。


節分の日、クローバ柏から南南東=警察署方面を向きながら工房さんの恵方巻きをいただいてみました😆
そして午後は豆まき!
センター長は研修で不在です。(鬼になってもらおうと思ったのに)
鬼は〜外! みんな何やら遠慮しがちな豆まきです。
玄関から各部屋を回り、鬼を優しく優しく追い出しました。
二階のベランダでは川島さんが鬼の代わりに行ったり来たり🤣
やっとみんな笑顔になり楽しそうに豆まきができました。
川島さんありがとう❤️
でも "鬼は外"ばかりで"福は〜内”はしなかったですよ、大丈夫かしら???
その後は豆とお菓子を食べ、人生ゲームの始まりです。
いつも必ず子沢山になるYさん、いつも10万ドルを手にするのに必ず仕返しでとられてしまうIさん、
良い人生にはならないといいながらだいたいいつもお金持ちになるNさん、いつも破天荒な人生になる川島さん、始めは良いのに最後はいつも貧乏になる私、これが本当の人生になりませんよーに😣
せっかく楽しい時間を過ごしたのに、写真を撮るのを忘れてしまった事に気づいたのは、帰りの会の時でした。ホントに残念です。
そして、昨日はおやつ作りの日、美味しい酢豚の昼食をいただいた後、"タルトタタン風ケーキ“をN さんに手伝ってもらいながら作りました。



仕上げのキャラメリーゼが焦げてしまい、せっかくのケーキが苦くなってしまいました😅
残念…でもみんな完食してくれました。

タルトタタン風ケーキって言いづらい、早口言葉みたい、とのことでしたので、3回言ってみました。
なーんだ、みんな言えてるし😑
毎日、こんな感じでのんびりお話ししながら、笑いながら、過ごしてるクローバ柏です☺️ 星野