fc2ブログ

≫ EDIT

3月の予定

こんにちは、富田です。
掲載が遅くなり申し訳ございません。
3月の予定を下記のリンクからご覧ください。

3月のお知らせ

3月の予定

寒さが和らぎ、少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。

暖かくなるにつれて草花が芽吹いてきましたが、それにともない花粉も舞っていますので
花粉症が辛いですが、今月も皆さまと楽しくセンターで過ごしたいと思っています。
体調に気を付けてセンターに来所してください。

| 未分類 | 16:03 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

防災訓練と大堀川ウォーキング

遅くなりましたが、2月17日に防災訓練をしました。
今回は水消火器を🧯実際に使ってみます。
まずはセンター長の説明

IMG_0684.jpg

そして実際に使用してみたらこんな感じ(イメージ)

IMG_0702.jpg

何度か体験しているのですが、消火器に触ってピンを外して水を撒いてみると…
やり方を忘れていたり、ドキドキしたり、普段から慣れておく事の大切さを感じます。
今回は9名の方が参加してくれましたが、センターでなくてもいざと言う時には体験した事を思い出し、冷静な行動に移せるようにできると良いですね😊


♪♪ それから
20日は久しぶりに大堀川をウォーキングに行きました😆
こちらも 8名参加してくれてみんなでワイワイ😆

IMG_0715.jpg

IMG_0713.jpg

途中でもっと歩きたい人、帰り道も考えて帰る人、に分かれて歩きました。
まだほとんどの木々は芽吹いて無かったですが河津桜は蕾がピンクに染まり始め、春が近い事を教えてくれていました🌸
これから暖かくなったら外に出て、陽を浴びたり、遠くの景色も楽しんだり、今までと違う時間も過ごしていきましょう😊

| 未分類 | 15:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

豆撒きとおやつ作り

寒さの中にも少しずつ春を感じ始めた今日この頃、みなさんは如何お過ごしですか?
センターでは、3日は豆まき、そして昨日(9日)はおやつ作りをしました。

IMG_0597.png

IMG_0556.jpg

節分の日、クローバ柏から南南東=警察署方面を向きながら工房さんの恵方巻きをいただいてみました😆
そして午後は豆まき!
センター長は研修で不在です。(鬼になってもらおうと思ったのに)
鬼は〜外!   みんな何やら遠慮しがちな豆まきです。
玄関から各部屋を回り、鬼を優しく優しく追い出しました。
二階のベランダでは川島さんが鬼の代わりに行ったり来たり🤣
やっとみんな笑顔になり楽しそうに豆まきができました。
川島さんありがとう❤️
でも "鬼は外"ばかりで"福は〜内”はしなかったですよ、大丈夫かしら???
その後は豆とお菓子を食べ、人生ゲームの始まりです。

いつも必ず子沢山になるYさん、いつも10万ドルを手にするのに必ず仕返しでとられてしまうIさん、
良い人生にはならないといいながらだいたいいつもお金持ちになるNさん、いつも破天荒な人生になる川島さん、始めは良いのに最後はいつも貧乏になる私、これが本当の人生になりませんよーに😣

せっかく楽しい時間を過ごしたのに、写真を撮るのを忘れてしまった事に気づいたのは、帰りの会の時でした。ホントに残念です。


そして、昨日はおやつ作りの日、美味しい酢豚の昼食をいただいた後、"タルトタタン風ケーキ“をN さんに手伝ってもらいながら作りました。

IMG_0584.jpg

IMG_0585.jpg

IMG_0590.jpg

仕上げのキャラメリーゼが焦げてしまい、せっかくのケーキが苦くなってしまいました😅
残念…でもみんな完食してくれました。
IMG_0598.png

タルトタタン風ケーキって言いづらい、早口言葉みたい、とのことでしたので、3回言ってみました。

なーんだ、みんな言えてるし😑

毎日、こんな感じでのんびりお話ししながら、笑いながら、過ごしてるクローバ柏です☺️     星野

| 未分類 | 10:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2月の予定

こんにちは、富田です。

2月の予定が出来ましたので下記のリンクからご覧ください。

2月のお知らせ

2月の予定表

年が明けて、一層冬の気温が低く感じられるようになりました。
今年も皆さんと楽しく過ごしたいと思いますますので、
よろしくお願いいたします。

| 未分類 | 16:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『白玉ぜんざい』と『ひっつみ』

一月のおやつ作りは『白玉ぜんざい』です。


利用者さんが力を入れて白玉粉を一生懸命上手にこねてくれました!

IMG_4234.jpg

IMG_4235.jpg

IMG_4226.jpg

IMG_4229.jpg

IMG_4230.jpg

粒あんをコトコトぜんざいを作り…

IMG_4237.jpg


金曜午後のひと時にぴったり、ホッとするお味でした❤️

白玉がツルツルもちもちでとっても美味しかったです❤️


ご馳走様でした!



もう一つ・・・

ちょっと遅れましたが、先日の昼食は調理実習でした。


昼食のボランティアさんの指導で岩手の郷土料理『ひっつみ』を作りました。

IMG_4204.jpg


ボランティアさんのお話では「郷土料理といえば聞こえは良いけれど、貧しい時代、米が食べられない時に食べた料理」との事。

そんな時代背景を思いながらいただきます。

IMG_4205.jpg


今回は根菜が沢山でお腹にも◎!

身体もとっても温まりました♨️


| 未分類 | 13:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初詣⛩

天気予報は何日か前から月曜は雨☂️か雪☃️
みんな楽しみにしてる諏訪神社での初詣なのに……
ヤキモキしながら当日を迎えました。
どうやら雪は大丈夫そう😊
雨は降ったり止んだりだけどパラパラ程度で酷くはならなそう☺️
と言う事で初詣に出かける事になりました!

川島さんが、混まない,信号も少ない地元道を知っていてそこをついて行ったら15分もかからず到着しました。
諏訪神社は木々に囲まれた森の中の神社⛩。

IMG_0495.jpg

あいにくのお天気ですが、喧騒から離れてのんびり静かに過ごせる雰囲気です。

IMG_0514.jpg

IMG_0515.jpg

敷地内には おすわさま だけではなく小さな神社や祠があり、回って手を合わせてきました。
おみくじを引いたり、お守りや御朱印をいただいたりもしました。
短い時間でしたが、みなさん願いをお伝えして無事に初詣を終えることができたようです。

IMG_0499.jpg

おすわさまパワーでみ~んな良い一年となりますように😊
                                 星野

| 未分類 | 16:08 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

笛演奏会でまーる沼南へ

1月19日は、まーる沼南さんへ伺い、吉田さんの笛の音を聴かせていただきました。
まーる沼南さんではスタッフの皆さんと利用者さんに温かく迎えて頂き,入口には 季節のこんな素敵な折り紙も飾られていました😃
IMG_0486.jpg

IMG_0488.jpg
演奏会は、
始めにまーるの利用者さんが笛を披露してくれました。
上手に演奏されていてビックリでした‼️

その後はプログラム通り吉田さんの素敵な演奏でみんなで手拍子したり拍手したり…

IMG_0489.jpg

IMG_0485.jpg

IMG_0480.jpg
      リズムに乗ってマラカス振って楽しんでいらっしゃるこの方はだ〜れでしょ😆

IMG_0482.jpg

IMG_0487.jpg

クローバ柏の皆さんは、初めての場所でちょっと緊張気味でしたが、それでも最後は楽器を鳴らしたり踊ったり、それぞれ音楽を楽しめた様子でした♬♪♩
あっと言う間に時間が過ぎてしまいましたが、
初めての他の事業所との交流もできて良い時間を過ごさせていただきました。

まーるのみなさんありがとうございました😊


追伸
私毎ですが、
♬あまぎ〜ご〜え〜♩
とみんなにわからない程度に石川さゆりになりきって歌ってました。
と、宮田さんに話したら宮田さんも石川さゆりになっていたみたいです😆
きっと何人もいましたね、石川さゆり!
吉田さん、いつか
加山雄三の "海よ その愛“と
スピッツの "チェリー“と
米津玄師の"檸檬”
もお願いしますm(_ _)m

天城越えは外さないでください😊
                               星野

| 未分類 | 10:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

1月の予定

こんにちは、富田です。

令和5年1月の予定表が出来ましたので下記のリンクからご覧ください。

1月のお知らせ

1月の予定表

年の瀬が迫り何かと慌ただしいとは思いますが、健やかにお過ごしでしょうか。
年始の開所日は1/4(水)からとなりますのでお間違えの無いようお願い致します。
今年一年をふり返って皆様とセンターで楽しいひと時を過ごさせてもらい、とても喜ばしく思います。
また、来年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

| 未分類 | 15:43 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビンゴ大会🎄

ビンゴ大会が開催されました🎄

IMG_4095.jpg
IMG_4092.jpg
IMG_4093.jpg

お菓子🍪とジュース🍹と共にビンゴカードが配られ、ビンゴスタートです!

ドキドキ💓

意外と早くあがるかな?と思いきや、なかなか当たりません💦

IMG_4091.jpg


ビンゴで当たった方から好きなプレゼントを選ぶことが出来ます。

IMG_4096.jpg

皆さん感性で選びます🎁


プレゼントの中身はお家に帰ってからのお楽しみ!


ワイワイと賑やかなビンゴ大会

楽しいひとときとなりました♪

| 未分類 | 09:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

親水公園とあびこん散策

抜けるような青空の下、
19日、あびこん(我孫子親水公園)散策に出かけました。
参加者は5名、2台の車で行きは手賀沼沼南側の道をドライブです。
親水公園は手賀沼が一望できる綺麗な公園で、プラネタリウム、鳥の博物館も近くにあります。

IMG_0219.jpg



IMG_0215.jpg


手賀沼の
高身長で八頭身でちょっと筋肉質で……😍頭のお皿と背中の甲羅がなければ絶対モテモテだったろうと思われる河童の噴水に見惚れながら日光浴もしました😆

IMG_0217.jpg

公園内には安田侃さん作(やすだ かん さん)のオブジェがありちょっと写真も撮ってみました😉


image_6483441.jpg

あびこんでは産直野菜や惣菜などを見て、お買い物する人はお買い物をして、帰りは我孫子側の道を通りセンターに戻りました。道も混んでなくて良かったです。
 プラネタリウムも見てみたいし、鳥の博物館もまだ行った事ない人もいるので、来年はそちらにも行ってみたいですね😊
年内最後の散策を終え、今年も無事に皆さんとお出かけする事ができ、安堵しています。
来年もコロナ対策しながら皆さんと一緒にいろいろな体験をして行きたいと思います。    星野   

| 未分類 | 20:19 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT